「菌やウィルスの99.9%を除菌!強力な抗菌力で菌やウィルスをシャットアウト!」
なーんて、宣伝文句っぽいのを作ってみました。
殺菌剤や除菌剤って、まあこんな感じかな?
派手にかっこよく作れば売れるぞお!みたいな感じですねえ!
一番多いのが、「菌やウィルスの99.9%」ですよねえ!
次亜塩素酸水でよく使われていたんですが、今は何でも99.9%かな?
まあ、このカラクリは後にして、まずは「消毒」とか「殺菌」とか「抗菌」とかの言葉を整理しましょう。
医師も知らない人が多いみたい(*^O^*)
というか、これは衛生管理ですからねえ…知らないのが普通かな?
滅菌
これは菌やウィルスを100%殺してしまうことですね。
菌やウィルスの存在を許さないおこないです。
まあ、一般ではやりません。
「完全に消毒できていなかったらどうするんだ!」なんて言っている人は、滅菌したいのかな?
消毒
これはね、厚労省が管理している言葉です。
厚労省が認可している消毒液を使って、菌やウィルスを殺したり不活性化したりすることです。
完全に菌やウィルスを殺してしまうことではありません。
目的に応じて、菌やウィルスを減らすことも消毒と言います。
殺菌
医薬品・医薬部外品・農薬で使う言葉です。
「菌を殺す」と書いて殺菌ですが、菌を殺してもそれが医薬品などでなければ殺菌と呼んではいけないという日本独自の○○があります。
特定の菌やウィルスを殺すというのはできません。
完全に殺しきるのか減るだけなのか…でもすべて殺菌と言います。
多くの人はすべて殺すと勘違いしています。
除菌
本当は殺菌とまったく同じですが、「医薬品・医薬部外品・農薬とは違うんだぞお!」ということで除菌となっています。
殺菌とどっちが強いとか、どっちが安全とか、まったく関係はありません。
「医薬品・医薬部外品・農薬以外は殺菌という言葉を使うな!」と行政が決めたので、そうなっているだけです。
菌やウィルスたちにとっては、何も関係ない話です。
抗菌
菌の増殖を抑制することです。
菌やウィルスを殺さず増殖させないことはとても大事なことです。
この代表が寿司ですね。
酢飯は食酢(酢酸)の抗菌作用により、菌が増殖しにくいことで寿司に使われます。
ただ、コロナウィルスには関係ありません。
コロナウィルスは媒体(宿主)の身体の中で増殖するので、抗菌力があっても身体の外なら無意味です。
たとえば、便座に抗菌力があったとしても、コロナウィルスは便座で増殖はしません。
除菌のカラクリ
多くの人たちが勘違いしています。
消毒や殺菌や除菌は、菌やウィルスを100%存在させないことではない!
次亜塩素酸水の空間除菌で騒いでいる人たちは、これがわかっていないようなんです。
菌やウィルスが100%存在しないのは、無菌状態や無菌室となって、日常ではあり得ないことです。
いくらコロナウィルスが怖いからといってコロナウィルスを100%存在させないなど無理です。
消毒のカラクリを知りましょう。
この表を見ると、次亜塩素酸ナトリウムはすべての菌やウィルスを破壊していますよね!
でも、実はこれはほんの一瞬のことなんです。
次亜塩素酸ナトリウムで除菌すると、99.9%の菌やウィルスは破壊されます。
これで0%かと思いきや…
まわりは菌やウィルスだらけなんです。空気中も菌やウィルスだらけなんです。
また一瞬で菌やウィルスは戻ります!
わかりやすく解説すると…
私たちの身の回りに日常的に存在していたり、共生していたりする菌やウィルスを常在菌と言います。
一方、感染症などの病原菌などは普段は私たちの周りにはありません。これを非常在菌と言います。
除菌をすれば、常在菌も非常在菌も殺してしまいます!
ですが、除菌剤は除菌効果を残しません。これを「残効性がない」と言います。
ですから、常在菌はいつもまわりにたくさんありますし空気中にも居ますからすぐに戻ります。
でも、非常在菌は普通は周りに居ないので戻ってきません。
除菌をすれば、すべて殺してしまいますが、すぐに常在菌は戻り非常在菌だけが居なくなります。
強力な除菌剤ですが、残効性をまったく持てないのでこういう仕組みになっているわけです。
不都合な菌やウィルスだけを殺せないので、常在菌・非常在菌で考えられています。
常在菌+非常在菌に除菌すると瞬間的にすべて居なくなる。
そして、すぐに常在菌だけが戻ってくる。非常在菌は戻らない。
常在菌だけの安全な場所になる。
すごくカンタンな原理なんですが、知らない人が多いですね!
残効性を持てば、99.9%は墓場になる!
塩素系が様々な現場で利用されているのは、残効性を持たないからです。
もし、99.9%の破壊力で、この破壊力の効果がずっと残るならどうなりますか?
生き物が生きていられない場所になります。
まさに墓場になります。
だから、残効性を持つ場合は99.9%の破壊力を弱めるしか安全性を保てません。
そうなると、ウィルスは抗菌スペクトルでは上にありますので効果を示さないようになる事が考えられます。
次亜塩素酸水は残効性を持たないからこそ、99.9%の破壊力が使えます。
次亜塩素酸水はすぐに効果を失うので、それがデメリットではありますが…
安全性や生態系保護には絶対に欠かすことができない大きな大きなメリットなんです。
残効性で危険度MAXなのが農薬ですね。
病害虫に対して残効性を持つことで効果を持続させますが、残効性のある間は危険です。
農薬で自然や生態系が破壊される仕組みは、この残効性が大きく関わっています。
効果だけを求めれば、必ず弊害が起きます!
「菌やウィルスに影響のあるモノは人体にも影響がある!」
「ウィルスのエンペローブと人体の細胞膜は同じなんだ!だから、影響があるんだ!」
科学を知っているけど使えない人たちの典型かな?
こんなのを信じてしまう人も、科学は使えていないだろうねえ…
生きているか死んでいるかの前提すら見えていない…
人間の身体も細胞も強いけど、死んでしまえばすべてタンパク質の塊と化します。
上記は死体での話ですね(*^O^*)
そういうことはどうでもよくて…
本当の危険性は、ここにあります。
一瞬であっても、菌やウィルスが居なくなることは確か!
だから、過剰なことをやり過ぎれば非常在菌の存在は強く居なくなりますが常在菌の戻りが弱まります。
ここはしっかり駆け引きできるようにやっていかなければいけません。
何でもかんでも除菌すればOKではないんです!
私たち人間も菌やウィルスと共生しています。
家畜だってペットだって植物だって、常に菌やウィルスと共生してます。
でも、感染予防では病原菌の駆除が必要です。
特定病原菌だけ殺すことはできないので、非常在菌を壊すために常在菌もすべて壊します。
ここは駆け引きです!
いくら次亜塩素酸水が安全と言っても、除菌によるリスクは当然ながらあります。
除菌は、状況に応じて強めたり弱めたりを駆け引きしていくことが大事!
過剰にやれば、除菌による弊害は必ず出ます。
それが次亜塩素酸水であっても必ず出てきます。
効果だけを追い求めず、安全性を担保しながら状況で強弱を付けていくことが除菌スキルUpの大事なところです。
********************************************
植物栽培でのよもやま話
植物栽培(農業)では、土壌病原菌対策やセンチュウ対策で土壌消毒というのがされています。
土は一握りで数兆の菌やウィルスが存在しています。目に見えない小さな生き物も星の数ほど居ます。
これを、土壌消毒として全部殺してしまいます!
たった1種類の細菌のために、土壌に居るすべての生き物を抹殺してしまうのです。
現在はエタノール(アルコール消毒液)まで使われ出しました。
こんなことをすると、さすがに広大な畑でももう自然や生態系は戻らないです…
生態系というのは、目に見えないところから確立されていて、そこが土台でもあるわけですが…
たかが1種類の細菌のために、日本では生態系の根源が簡単に破壊されています。
コロナウィルス対策も、同じように考えている人が多くなってます。
効果だけを求めて皆殺しという短絡的な発想でしか判断できず、様々な弊害を生むことになります。
どうして次亜塩素酸水を活用しているのか?
考えていただきたいですね!
必要なモノを取り戻せないなら壊すな!
壊すだけはカンタンですが、戻すほうが大変なんですよね…
何でもそうだと思いますが…
********************************************